車椅子ユーザーのライフスタイルブログ

イスブ

  • まずはこの10記事
  • おすすめアイテム
  • おすすめの本
  • 暮らしのコツ
  • 役立つ情報
  • 健康管理
  • 人生哲学
  • お問い合わせ
役立つアイテム

iPhoneX、体の不自由な人にとって便利な5つの機能と課題

2018.01.15 ユウシン

私は下半身の麻痺以外にも手も麻痺していて握力がほとんどないので、いわゆるガラケーにあるようなボタンの操作が難しく普段からほとんどタッチだけで済むスマホを利用しています。 そして先日、今まで使っていたiPhone6からiP…

役立つ情報

車椅子マークの駐車場、結局誰が止めていいの?妊婦さんは?

2018.01.10 ユウシン

  僕は下半身が麻痺していて足は動きませんが、こんな体でも普段は車を自分で運転して移動しています。 どうやって運転するかはあとで記事にしますね。   普段車で移動していると色々問題があるんですが、その…

人生哲学

失敗することを恐れてチャレンジできなくなってしまった時の対処法

2017.12.28 ユウシン

今まで数々の失敗を重ねてきました。 車の事故。バイクの事故。浮気がバレた。早歩きしていたらこけて小指を折った。学校にランドセルなしで登校してしまった。笑 失敗すると落ち込みますよね?それでまた次はそうゆうことがないように…

暮らしのコツ

車椅子の人が飲食店を選ぶ際に調べる5つのポイント

2017.12.22 ユウシン

車椅子で一人で操作しながら行ける場所には限界がある。 砂浜、無理。 雪道、けっこう無理。 登山、絶対無理。   なので車椅子に乗っていると計画的に行動しなければならない。たまに破天荒な人もいるけど。 私も雨の日…

人生哲学

手伝ってもらうことに罪悪感を持ったり、困った人を手伝うことが”義務”のような世の中は生きづらい

2017.12.21 ユウシン

確率100%   車椅子生活になって色々な人に手を借りることが多くなった。 家族や友人以外でも、街でどうしても自分の力では対処できない問題が起きた時には知らない人でも声をかけて助けを求めることにしている。 &n…

雑談

10年前に車で事故って車椅子生活になってから今までを振り返る

2017.12.14 ユウシン

もうあっという間に10年たちました。 まだ健常者だった10年前、オーストラリアの田舎町、メルボルンの近くシャパートンという所で私は車を運転中大きな木に正面衝突して首の骨を複雑骨折し、脊髄を損傷、胸から下と腕の半分が完全に…

雑談

1年間海外に住んでみてわかった日本人の3つの特徴

2017.12.11 ユウシン

日本にいるだけじゃわからないことってたくさんあると思うんです。 これだけネットで色々海外の情報を調べれるようになっても、やっぱり実際日本から出て海外に住んで肌で感じないことには得られないものがあります。 そこで今回は私が…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14

カテゴリー

  • 人生哲学 (9)
  • 健康管理 (11)
  • 制度 (16)
  • 役立つアイテム (18)
  • 役立つ情報 (14)
  • 旅行 (17)
  • 暮らしのコツ (27)
  • 盲腸瘻/PEC (4)
  • 車椅子関係 (21)
  • 障害年金 (8)
  • 障害者手帳 (11)
  • 雑談 (22)

Twitter

ツイート
  • まずはこの10記事
  • おすすめアイテム
  • おすすめの本
  • 暮らしのコツ
  • 役立つ情報
  • 健康管理
  • 人生哲学
  • お問い合わせ

©Copyright2022 イスブ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…