車いすでの生活や自立に役立つアイテムをまとめて紹介します!




 

今回は、これまでブログで紹介してきた車いすでの生活や自立に役立つアイテムを、一気にまとめて紹介していきたいと思います。

 

 

1、ケンジントンの新しく発売されたトラックボールがめっちゃいい!


 

このケンジントンのスリムブレードプロトラックボールは、手に障害があって普通のマウスでは操作が難しい人でも簡単に操作することができるめっちゃいい代物です。

気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

 

 

2、爪切りはよく切れる質の良いものを


 

もし頸髄損傷などで手に麻痺があり、爪切りを自立出来なかったり、爪切りにストレスを感じているなら、

新しく、切れ味の良い爪切りに買い換えてみてください。

 

たかが爪切りかと思うかもしれませんが、爪を切るという作業はこれから先、爪が伸びる度に頻繁に行うもの。

その度にストレスを感じるより、切れ味の良い爪切りを利用してスッキリ気持ちよく手入れをしたいですよね。

 

 

 

3、頑丈でシンプルなキャスター付きハンガーラック


 

服を選ぶときに折り畳んで重なっていると、下の方の服を取るのが大変だし、せっかく畳んだのにぐちゃぐちゃになって、また畳み直すのも面倒。

なので僕は、ジャケット、シャツ、Tシャツ類などのトップスは、ほぼ全てハンガーにかけています。

 

そして、僕の部屋で使ってるハンガーラックめちゃめちゃおすすめ。

作りも頑丈だし、高さ調整可能、シンプルなデザインで飽きないし、キャスターもついていて動かしやすい。

値段もお手頃なのでお探しの方は是非。

 

 

 

4、褥瘡予防には蒸れにくいムートンラグ


 

褥瘡ができると厄介ですよね。

治るのに時間がかかるし、状態が悪いと手術になって長期間入院生活をしなければいけません。

だから、日頃からの褥瘡予防はかなり大切なことです。

 

そこでおすすめなのが、羊の毛皮、ムートン

 

ちなみに僕はムートンラグをベッドの足の方に敷いています。

踵が赤くなることもなく、褥瘡予防におすすめですよ。

 

 

 

5、夏はやっぱり履きやすく脱げにくいサンダル「TEVA」


 

車椅子ユーザーの人で、サンダルを履きたいけど何を履けばいいか困っていませんか?

僕は2、3年前にTevaのサンダルに出会って、それから夏はほとんどこれを履いて過ごしています。

 

手に麻痺がある僕でも簡単に履けるし、なおかつ普通のサンダルと違って脱げにくい

手軽で超おすすめなので、是非検討してみてください。

 

 

 

6、褥瘡予防に最適の靴「UGG」



 

ムートンは褥瘡予防に最適の素材。

それを利用したUGGの靴はデザインもおしゃれで、車いすユーザーにおすすめです。

 

蒸れにくいし、保温効果も抜群。

色々なデザインがあるので、もし靴選びで迷っているなら是非チェックしてみてください。

 

 

 

7、車いすでのトレーニングに便利な3つの器具






 

僕が普段自宅で利用しているトレーニング器具はこの3つ。

重さも何種類か用意して、重さや強度を変えながらトレーニングをしています。

 

ジムに行きづらかったり、普段運動する機会がない場合は、自宅で空いた時間に気軽にトレーニングをしたいですよね。

筋力トレーニングで使える筋肉の量をアップさせれば、基礎代謝も上がり、寒さに強くなったり健康維持につながります。

気になる方は是非チェックしてみてください。

 

 

 

8、麻痺で指が動かなくてもPCを操作できる「Expert Mouse」

 

パソコンを操作する時のマウス、何を使っていますか?

このKensintonExpertMouseワイヤレストラックボールは、指などに障害があって普通のマウスでは操作が難しい人でも簡単に操作することが出来ます。

 

もちろんワイヤレスなのでケーブルが絡んだりしないでスッキリするし、玉も大きいので細かいカーソルの動きにも対応してくれます。

気になる方は是非チェックしてみてください。

 

 

9、手ブレを超補正してくれるカメラ「DJI Osmo Pocket」

 

このカメラ、超軽量なのに超手ブレも補正してくれて、素人でも簡単にプロっぽい映像が撮れちゃうんです。

もしこれから、YoutubeやSNSに動画投稿を始めたい人には超おすすめです。

 

小さくて持ち運びも便利、外に出かけるときにポケットに忍ばせてもかさばりません。

気になる方は是非チェックしてみてください。

 

 

 

10、褥瘡予防におすすめの車椅子クッション

 

車椅子ユーザーにとって褥瘡は一度出来たら生活の質を落とすとても厄介な存在。

どうしても座っている時間が長いので、お尻の褥瘡を予防するために最適なクッションは欠かせないですよね。

車いす用のクッションはもちろんですが、外出先などでクッションが欲しい時に薄めのクッションも一つ用意しておくといいかも。

 

僕は車の座席用に薄いピタ・シートクッションを利用しています。

値段もそこまで高くないので、気になる方は是非チェックしてみてください。