見学しに行こう!国内ウィルチェアーラグビーチーム一覧
2016年ののリオパラリンピックで銅メダル、そして今年(2018)の夏に行われた世界選手権で見事に優勝! 2020年の東京パラリンピックにいい流れできている日本のウィルチェアーラグビー。 車椅子ユーザーはもちろんですがそ…
2016年ののリオパラリンピックで銅メダル、そして今年(2018)の夏に行われた世界選手権で見事に優勝! 2020年の東京パラリンピックにいい流れできている日本のウィルチェアーラグビー。 車椅子ユーザーはもちろんですがそ…
ウィルチェアーラグビー(車椅子ラグビー)の漫画「マーダーボール」もう読みました? 最近、世界選手権でも優勝して素晴らしい活躍をしている日本のウィルチェアーラグビーですが、実は漫画になってるんですよね。 車椅…
あ〜〜〜、一人暮らしがしたい!! 実家に親と住んでいると色々とストレスになる事ありますよね。 一つ一つ干渉してくるの、あれ何なんですかね? 話が面白かったりポジティブな事を言われるならまだしも…
どうでもいいことを記事にするはどうかと思いましたが、あまりにもどうでもいいので逆にどうでもよくなくってしまったので書いてみます。 障害者の呼び方問題。漢字の問題。 障害者、障がい者、障碍者 はぁ、どうでもい…
同じ車椅子ユーザーと話していると健常者に話しても共感されない事を共感できて、話が盛り上がっちゃうことありますよね? それで今回は私が考える車椅子ユーザー特有の”あるある”を紹介してみようと思います。 他の車椅子ユーザーと…
車椅子ユーザーはいろいろなことで不便を感じているんですが、それってなかなか健常者の人には分かりづらかったりすると思うんです。 でも実際にモノやサービスを作ったりするほとんどの人は健常者なので、自分ではうまくできたと思って…
僕は下半身が麻痺していて足は動きませんが、こんな体でも普段は車を自分で運転して移動しています。 どうやって運転するかはあとで記事にしますね。 普段車で移動していると色々問題があるんですが、その…
確率100% 車椅子生活になって色々な人に手を借りることが多くなった。 家族や友人以外でも、街でどうしても自分の力では対処できない問題が起きた時には知らない人でも声をかけて助けを求めることにしている。 &n…
もうあっという間に10年たちました。 まだ健常者だった10年前、オーストラリアの田舎町、メルボルンの近くシャパートンという所で私は車を運転中大きな木に正面衝突して首の骨を複雑骨折し、脊髄を損傷、胸から下と腕の半分が完全に…
日本にいるだけじゃわからないことってたくさんあると思うんです。 これだけネットで色々海外の情報を調べれるようになっても、やっぱり実際日本から出て海外に住んで肌で感じないことには得られないものがあります。 そこで今回は私が…