車いす男のライフスタイルブログ

イスブ

  • まずはこの10記事
  • おすすめアイテム
  • おすすめの本
  • 暮らしのコツ
  • 役立つ情報
  • 健康管理
  • 人生哲学
雑談

車椅子マークの駐車場を利用できるのは結局、誰?

2021.03.01 ユウシン

  僕は交通事故で体が不自由になってから、車椅子で生活しているので、買い物に行ったときなどに車椅子のマークがある駐車場をいつも利用させてもらっています。 そこでたまに目にするのが、明らかに健康な方がそこに車を止…

役立つアイテム

下肢麻痺の車椅子ユーザーにUGGの靴をおすすめする3つの理由

2020.11.01 ユウシン

寒くなってきましたね〜。 車椅子のフレーム、キンキンに冷えていません?   秋、冬の防寒対策って大変なんですよね。 ただでさえ体が不自由なのに着るものが増えて動きづらくなっちゃうんで。   それにこの…

制度

障害者割引一覧|障害者手帳をもっと活用しよう!【まとめ】

2020.08.03 ユウシン

  もしあなたが障害者手帳を持っているなら外出先での交通機関や商業施設で割引を受けることができます。半額になったりまたは無料になったりするので絶対に覚えておいてくださいね。 今回は外出先で受けられる割引の他にも…

制度

ヘルプマークとは?配布場所や対象者、悪用などの問題点まとめ

2020.07.04 ユウシン

  電車内でたまに見かけるヘルプマーク、どういうものかしっかりと把握していますか? このマークは、援助や配慮を必要としていることが、外見から分からない方が利用できるマークです。   今回はこのヘルプマ…

制度

障害者マーク一覧|その意味や利用方法とは?

2020.07.02 ユウシン

  社会には様々な障害者に関するマークがありますが、その意味をしっかりと把握していますか?   駐車場や車に貼り付けて表示するもの、啓発のためのマークなど種類は様々。 今回はその障害者マークそれぞれの…

制度

障害者総合支援法とは?サービス利用の流れや改正点などまとめ

2020.06.27 ユウシン

  障害者の自立や社会生活を支援するための、「障害者総合支援法」をしっかりと把握していますか?   今回はこの法律の概要や利用できるサービスの内容、2018年に改正された点も含めて、できるだけわかりや…

制度

障害者雇用に関する助成金制度まとめ|金額はいくらもらえる?

2020.06.27 ユウシン

  障害者雇用に関する助成金制度をしっかりと把握していますか?   助成金、補助金というのは事業主にとってメリットとなるため、障がい者の雇用を安定、促進するための重要なものです。   今回は…

制度

障害支援区分とは?わかりやすく簡単にまとめました

2020.06.17 ユウシン

  障害者総合支援法における、障害福祉サービスを利用するためには、障害支援区分の認定が必要です。 今回は、その障害支援区分について出来るだけわかりやすく簡単にまとめていこうと思います。   これから、…

制度

補装具費の補助とは?基準額や耐用年数、申請方法などまとめ

2020.06.06 ユウシン

  車椅子や義肢、補聴器などを購入する時に、一定の費用を支給してくれる補装具費支給制度。 皆さんは詳しく知っていますか?   身体障害者ならこれから長くお世話になる制度だと思いますので、しっかり覚えて…

雑談

バリアフリーデザインとは?ユニバーサルデザインとの違いと具体例

2020.06.03 ユウシン

  バリアフリーはほとんどの方がご存知かと思いますが、同じように身体が不自由な人がモノやサービスを利用しやすくするためにユニバーサルデザインという概念が存在します。 今回はそのバリアフリーとユニバーサルデザイン…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 15
  • >

ライター

ユウシン

青森県在住。

23歳の時、オーストラリア旅行中に車で大木に突っ込んで頸髄損傷。

四肢麻痺の車椅子ユーザー。

ブログやYouTubeで自身のライフスタイルを発信中。

 

カテゴリー

  • 人生哲学 (9)
  • 健康管理 (12)
  • 制度 (16)
  • 役立つアイテム (21)
  • 役立つ情報 (15)
  • 旅行 (17)
  • 暮らしのコツ (27)
  • 盲腸瘻/PEC (5)
  • 車椅子関係 (22)
  • 障害年金 (8)
  • 障害者手帳 (11)
  • 雑談 (22)

Twitter

ツイート
  • まずはこの10記事
  • おすすめアイテム
  • おすすめの本
  • 暮らしのコツ
  • 役立つ情報
  • 健康管理
  • 人生哲学

©Copyright2025 イスブ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…